大学で情報環境の管理をしている者のブログ

大学の情報環境(主にパソコン、情報機器)の管理者。備忘録と情報共有のため開設。簡潔に。

Teamsで大学の課題管理を試す

うちの大学で後期より実験的に、授業の中でMS Teamsを使った課題管理(課題の配布と提出、採点と集計)を試している。

Google等で検索してもまだ日本の大学でTeamsをチャットやテレビ会議以外に課題提出や採点機能として利用しているところはなく、まったくの手探り状態からのスタートだった。

結果としてわりとサクッとできたが、問題点もいくつかあった。

  1. CSVで提出状況をダウンロードできるのだが、UTF-8なのでエクセルではそのままでは文字化け。一旦エクセルで漢字コード変換を行う必要あり。
  2. これが一番の問題だったが、利用者がファイルを提出する際に、ファイルを添付してから「課題提出」ボタンを押すのだが、右上に「課題提出」ボタンがあるために添付しないで「課題提出」してしまう利用者が続出。提出の取り消しができるものの一番下の欄に「課題提出」ボタンがほしい。
  3. 今回は個人情報等の流出を防ぐ意味もあり、チーム内の一斉チャットは利用不可にした。できるのは教員のみ。もちろん学生は教員に対してのチャットは利用できる。理由は課題に関する内容を間違えて一斉チャットしないため。
  4. Teamsはブラウザで利用できるのは便利。もちろんMacからでもスマホもOK。
  5. 夜遅い時間帯や週末でも他の利用者が緑のONになっていると励みになるという声もあり。なるほど。
  6. 今回は20名前後の利用者だったが、これが200名など大人数だと、チームのコードを発行し、そのコードで各自で登録できる。これは大学集合教育にすごく便利。
  7. 個人のLINEのIDを教員や他の学生に教えたくない学生には学番でのTeamsは便利。Teamsは特にゼミに向いている。
  8. 今回の実験授業でTeamsを利用したことが、のちのち企業に入った後も良い経験になれば嬉しい限りだ。

 

今回はここまで。また気がついた所があれば追記したい。